7月12日(土)に保育園で “みさとまつり” を開催しました。
今年のテーマは「みさとばんぱく」
保育園もお祭りの雰囲気に大変身!
5歳児さんの作った風鈴や
3・4・歳児さんの作った風鈴が廊下をにぎやかにしてくれていました🎵
どれもミャクミャクがいて「万博」をイメージさせてくれましたね!
おまつりは4歳児さんの竹太鼓、5歳児さんの和太鼓で幕開けでした。
4歳児さんの少し可愛さの残る竹太鼓。
ポーズもかっこ良く決まっていましたね!
そして年長児、5歳児さんの和太鼓!
いつもとは違う真剣な子ども達の顔に、感動をもらいました。
かっこいい太鼓をありがとう!
その後は、お待ちかねのお店がオープン!
万博のテーマに合わせて、日本・アメリカ・ベトナムにちなんだゲームを楽しみました🎵
お土産に自分の顔が印刷されたネームプレートを用意してありました。
どうでしたか?スクールバックに入れたりして使ってくださいね!
今年のおもちゃは「くじびき」にしました。
楽しんでくれましたか?
製作のコーナーは「うちわ」を作りました!
親子で製作をする機会はあまり無いかと思いますので、良い時間になっていたら嬉しいです。
小学生もたくさん来てくれていて、にぎやかなお祭りになりました!
保育園に来る機会も減っていて大きく成長した姿を見せてくれて嬉しかったです。
保護者のみなさまには太鼓の片づけや終了後の片づけにご協力いただきまして、ありがとうございました。無事におまつりを終えることが出来ました。
ご家族の夏の楽しい思い出となっていたら嬉しいです。