毎日暑いですね☀️セミの声が一層大きく聞こえるようになり夏が近くに感じられます。まだまだこれから暑い夏が続きます。熱中症対策をしながら暑い夏を乗り切っていきたいですね。
さて皆さん、タイトルにもありますがオレンジリボンって知ってますか?
今年は3回実施があった夏のボランティア体験キャンペーンでの高校生ボランティアによるオレンジリボン作り。あいどうのスタッフも参加してきました。
まずはじめにキャンペーン概要の説明があり、真剣な表情でスクリーンや資料を見つめていました。次にグループに分かれていてグループ内での自己紹介をしました。中には始めてボランティア活動に参加された生徒さんもおられました。ご一緒させてもらったグループは和気あいあいとした雰囲気で部活の話やご家族の話などいろんなお話を聞かせていただくことができました。簡単そうに見える🎗️リボン作り🎗️ですが意外と難しく表裏が反対になったり合わせ方で微妙に形が変わるので慣れるまで少し時間がかかっていましたが…お喋りしながらでも作業の手は止めず、高校生が一つずつ心を込めて作っている姿が印象的でした。あっという間に製作時間も終わり、学びながら楽しくリボンを作成できたことだと思います。
高知オレンジリボンキャンペーンは、「子ども虐待のない社会の実現」を目指す運動です。子ども虐待防止のための啓発活動!作ったリボンは龍馬マラソン2026で全ランナーに配付し広報として活用されます♪
追記:
先月末に香南市で“みなこいまつり”があり、夜にはとてもきれいな花火があがっていました。
明日8月15日にはあいどうがある香南市夜須町でも“手結盆踊り”がヤ・シィパークにて行われます。ベテランの方や初々しい姿の子ども達が一緒になって踊っている姿を見られる盆踊り。当日参加も可能で、誰でも気軽に参加して楽しむことができますよ😊水中花火も含め海の花火らしい演出も楽しめるかと思います。
自然豊かな山や海、おいしい食べ物もたくさんありますのでいつでもぜひ🌴夜須町🌴へ遊びにお越しください🎵